aGent-R


使用分野
- 内務省
用途
ガンマ線レベルの超過を検出し、四段階の警報システムにより評価する。
主な技術仕様
- 10 μR/h から1000 R/hまで登録されるガンマ線のダイナミック範囲
- 登録されるガンマ線のエネルギー範囲:0.05 MeVから 3.0 MeV
- ガンマ線の線量率のしきい値レベル:
- 100 μR/h
- 1.0 mR/h
- 100 mR/h
- 10 R/h - しきい値レベルの測定相対誤差±25%
- 電池の連続使用時間:1300時間以上*
- 動作温度範囲:-20 ºС から+ 50 ºС
- 重量:80 g
- 寸法(ストラップなし)
- 平均故障間隔:6000時間以上
- 装置の平均耐用年数:6年以上
- 平均有効保存期間:6年以上
*自然バックグラウンドの放射線レベル(100 μR/h 以下)、 20±2°Сの周辺温度、電池の点検は1日に3回を超えないという条件で
特徴
- 手首装着警告装置
- 警報装置の連続的な性能監視
- しきい値レベルを超えると、発光ダイオードと 振動で警告し、振動警報のスイッチを切ることが可能
- 内蔵されたガイガー・ミュラー計数管の連続的な性能監視
- 内臓された振動装置と適切な発光ダイオードで表示された電池残量の手動制御
- 電池残量が10 %以下になると周期的な振動と発光ダイオード警報で警告
- 電池残量が5%以下になると自動に振動と発光ダイオード警報で警告し、その後で警報装置の電源がオフになる
- 電源は乾電池単6形2本
- IP67の保護等級で衝撃に強いプラスチック本体
同梱品
- ガンマ線の警報装置“aGent-R”
- 電池
- クリップ付きの革製ケース
- 取扱説明書
- 包装箱